函館−下風呂
30.1nm   5h20m

2005年8月12日(金) 曇 SE5m 25℃

yamada wagatsuma ohta yamaguchi

8/11
函館
8/12
下風呂
8/13
白糠
8/14
島の越
8/15
宮古
8/16
気仙沼
8/17
夜間航海
8/18
大洗
8/19
勝浦
8/20
館山
8/21
諸磯


  MAIN   諸磯-銚子   久ノ浜-宮古   BACK  


0500 起床 今回の食当は山口さん

朝食はシェフのサンドウィッチ

緑の島のトイレ・水場(夜中もOK)

0640 熊さん、布さんのお見送りを受け舫を解きました

この先のドックを過ぎれば函館ともお別れです

函館山が姿を現し門出を祝ってくれました

いよいよクルージングの始まりです

0730 大鼻崎をかわすと津軽海峡

0950 大間の弁天島が霞んで見えてきました

1000 アルコール解禁 寒いのでビールというよりワイン

下風呂(青森県下北郡)手前に定置網がありました

左手に数件の温泉ホテルが目立ちます

1140 下風呂漁港湾口

しっかりした港で水深も十分

漁協前の岸壁

1200着岸 ここ漁協前はダメとの事で港奥へ

1230 いか船の最後尾に仮付け

本日の一湯目は下風呂温泉 大湯

昼のおかずの買出し 下風呂「活いか備蓄センター」へ

逃げ回るイカを救い上げるお姉さん(大600円小500円)

史上最強 ザ・「活いか」

うまいうまい

画面中央マストがスターダスト

イカ船が増えて3列縦隊に

漁協指示の湾口近くの岸壁ににシフト

引き波があると寝てられませんが明日は休漁なのでOK

1700 活イカ備蓄センター名物「いか様レース」

水槽の中の活イカを棒で追い回して一周

本日二湯目は「下風呂マリンホテル」の展望風呂

眼下にスターダストを眺めつつの至福のひととき

お風呂からの眺めは最高

中央下のマストがスターダスト

1930 夕食はラムの焼肉

夕食後はのんびりバータイムで2200就寝



8/11
函館
8/12
下風呂
8/13
白糠
8/14
島の越
8/15
宮古
8/16
気仙沼
8/17
夜間航海
8/18
大洗
8/19
勝浦
8/20
館山
8/21
諸磯

  MAIN   諸磯-銚子   久ノ浜-宮古   BACK